具体的な取組み
LED照明の導入:省エネルギーでCO₂排出を削減
社用車のハイブリッド化:移動時の環境負荷を軽減
印刷物の裏紙利用・ペーパーレス化の推進:紙資源の節約と廃棄物削減
紙類・鉄くずのリサイクル:資源循環型社会への貢献
浄水器の設置:ペットボトル削減と安全な飲料水の提供
人感センサーの活用:無駄な電力消費を抑制
自転車の活用促進:通勤や移動におけるCO₂削減
SDGs declaration 株式会社アイ・エム SDGs宣言
当社は「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、企業理念である「ものづくり」の原点である鉄鋼素材の加工を通じ、顧客資産に付加価値を加えることで生み出される副産物の再生により持続可能な環境社会への貢献を目指し、当社のありたい姿「今のわたしたちを将来のわたしたちに繋げていく」をスローガンに目標達成します。
2025年8月1日
株式会社アイ・エム 代表取締役 新美大輔
SDGsの達成に向けた取組み

環境にやさしいオフィスづくり
具体的な取組み
LED照明の導入:省エネルギーでCO₂排出を削減
社用車のハイブリッド化:移動時の環境負荷を軽減
印刷物の裏紙利用・ペーパーレス化の推進:紙資源の節約と廃棄物削減
紙類・鉄くずのリサイクル:資源循環型社会への貢献
浄水器の設置:ペットボトル削減と安全な飲料水の提供
人感センサーの活用:無駄な電力消費を抑制
自転車の活用促進:通勤や移動におけるCO₂削減

健康で働きやすい職場づくり
具体的な取組み
定期健康診断の実施:社員の健康維持と早期発見
ラジオ体操の実践:日々の健康習慣として取り入れています
リモートワークの導入:柔軟な働き方でワークライフバランスを支援
社内清掃活動:職場環境の美化と社員の意識向上

地域社会とのつながり
具体的な取組み
中学生対象の職場体験の受け入れ:次世代育成と地域貢献
社内行事の開催:社員同士の交流を深め、働きがいのある職場づくりを推進

持続可能な開発目標 SDGsとは
2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193カ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参加・貢献も期待されています。