専門学校では建築を学んでいたんですけど、就職活動の時は「設計の仕事ってどんな感じなんだろう?」って、正直あまりイメージが湧いていませんでした。
建物全体を設計するような大きな仕事は、自分にはちょっとハードルが高い気がして…。でも求人票を見ていたときに、「空間を金物で美しく演出する」という言葉が目に留まって、「あ、こういう設計もあるんだ」と興味を持ったんです。
それで会社説明会に参加してみたら、設計室の雰囲気がすごく良くて、実際に働いている方が楽しそうに話しているのを見て、「ここなら安心して働けそうだな」と感じました。
建築業界って男性が多いイメージがあったので、最初はちょっと不安もありましたが、説明会で社内の様子を見たり、社員の方と話したりする中で、自然と気持ちが前向きになっていったのを覚えています。

